(1890.4.24-1983.1.15)
官位 陸軍中将正四位勲一等功四級
陸士23期 陸大31期
出身地 愛知県
明治23年4月24日生
明治44年(1911)5月27日 陸軍士官学校卒業
明治44年(1911)12月26日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第18連隊附
大正3年(1914)12月15日 陸軍歩兵中尉昇進
大正5年(1916)12月9日 陸軍大学校入校
大正8年(1919)11月26日 陸軍大学校卒業
![倭国陆将志--神田正種 三国志9发现倭国](http://img.aihuau.com/images/01111101/01024241t018bdb5f8563b86e63.jpg)
大正9年(1920)12月1日 陸軍歩兵大尉昇進
大正15年(1926)8月6日 陸軍歩兵少佐昇進
昭和4年(1929)12月10日 朝鮮軍参謀
昭和5年(1930)8月1日 陸軍歩兵中佐昇進
昭和6年(1931)11月28日 参謀本部附
昭和7年(1932)5月28日 土耳其駐在武官
昭和9年(1934)3月5日 参謀本部欧米課露国班長兼陸軍大学校兵学教官
昭和10年(1935)3月5日 参謀本部欧米課長
昭和10年(1935)3月15日 陸軍歩兵大佐昇進
昭和11年(1936)3月7日 歩兵第45連隊長
昭和12年(1937)10月13日 教育総監部第1課長
昭和13年(1938)7月15日 陸軍少将昇進 教育総監部第1部長
昭和14年(1939)10月2日 参謀本部総務部長
昭和16年(1941)3月1日 陸軍中将昇進
昭和16年(1941)4月1日 第6師団長
昭和16年(1941)6月7日 勲二等瑞宝章
昭和18年(1943)5月1日 正四位
昭和18年(1943)6月9日 勲一等瑞宝章
昭和20年(1945)4月1日 第17軍司令官
昭和27年(1954)8月26日 戦犯釈放
昭和58年(1983)1月15日 94歳で死去